舗装関連用語集(読み方)
アスファルト合材
道路舗装工事のメイン材料であるアスファルト合材について
粗粒度(そりゅうど)20それほど頻繁には利用されない合材ですが、1層構成の場合や交通量の少ない道路に利用されます。
価格も他アスファルト合材に比べ安価で購入す ...
乳剤の種類
舗装工事に利用される乳剤について。
PK-3上層路盤と基層アスファルトの間に塗布される乳剤です。
プライムコートともいい、石とアスファルトを密着させる接着剤と考えてもいいと思います。
舗装構成内では、必ず利 ...
砕石の種類
舗装工事に利用される一般的な石類について。
クラッシャラン最も利用される砕石で最大で40mmの砕石を言います。
サイズは40~0、30~0、20~0mmの3種類に分類され、一般的な道路には40~0mmが利用されます ...
土砂(発生土)の種類
舗装工事に利用される一般的な土類について。
砂土類の中で最も多く使われるのが砂です。みなさんが普段目にする砂と全く同じ物です。
含水量などで強度や用途が変わってくるのですが、外観は殆ど変りはありません。
凍 ...
飛行場滑走路の舗装構成
飛行場滑走路の一般的な舗装構成をご紹介します。
下図が一般的な構造図です。
ご覧の通り、流石滑走路と言わんばかりの頑丈な舗装道路ですね。
普段私達が車で走っているアスファルト層は一般的に2層ですが、なん ...
市町村道の舗装構成
市町村道の一般的な舗装構成をご紹介します。
下図が一般的な構造図です。
ご覧の通り、アスファルト舗装は3㎝+4㎝=7㎝と最も身近な舗装道路です。
基本的に県道と同じレベル強度の舗装構成となります。
都道府県道の舗装構成
都道府県道の一般的な舗装構成をご紹介します。
下図が一般的な構造図です。
ご覧の通り、アスファルト舗装は3㎝+4㎝=7㎝と最も身近な舗装道路です。
国道より強度的に劣りますが、最も利用されてい
国道の舗装構成
国道の一般的な舗装構成をご紹介します。
下図が一般的な構造図です。
ご覧の通り、アスファルト舗装は5㎝×3層=15㎝と結構頑丈な舗装道路ですね。
都道府県道又は市町村道な
薄層カラー舗装
薄層カラー舗装に使用する材料は、アスファルト舗装と殆ど同じ物を使用します。
名前の通り、アスファルト合材のみカラーの物を使用します。
粒度調整路盤材(粒調砕石)
セメント
石 ...